肌寒い1日でしたが、また気温は上昇するようですね
梅雨入りすると毎年の悩み「カビ発生」
このカビがなんとかならないか、とご相談いただくことも多いですが、それには強い塩素を使ったり、時間をかけてあらゆる手段で懸命にお掃除して、なんとか撃退も出来ますが、その労力はたいへんなものですよね。
そこで、カビ対策は梅雨入り前をオススメします。
既に根の張ったカビを完璧に落とすのは大変ですが、今のうちにしっかりとカビのエサとなる養分を落として、換気と日々のちょっとしたひと手間で夏の急激なカビ増殖は食い止められます。
浴室:
換気扇はできれば24時間まわしておく。
お風呂上がりの時に水でしっかり壁、床、小物などをシャワーで洗い流しておく
窓ガラス、サッシ:
埃を払い落としておく
キッチン:
食洗機、洗いかご等は使用後アルコールスプレーをかけておく
排水口の中のごみ受けにごみは溜めない
市販の撥水効果のあるスプレー等を使って各所水切れを良くしておくのも良いですね。
まずは汚れを溜めない本の少しのひと手間が大切かと思います。
そのちょっとが、長時間の重労働をしないですむポイントではないでしょうか。
ご家族の時間、趣味や娯楽の時間を作り、ゆとりある日々が出来ると嬉しいですよね。
私もそういった、「心がけ」を、大事に致しております(^^)